INBC汎用ルール2(長期大会用)

INBC汎用ルール>長期大会用

1日で完結しない長期大会向けのINBC統一ルールです。
1試合ごとに対戦相手と日程調整をして進めていく大会を想定しています。

会場・テーブルについて

  • PlayOKで行う場合、別途記載がない場合は、PlayOKの#1100ルーム「okinawa」で大会を行う。
  • PlayOK・Galaxyどちらで行う場合も、試合を始めるときは、主催者からテーブル作成権を与えられたプレーヤーがテーブルを作成し、テーブルの設定を整える。(大会の規定に従い、制限時間・ポイント数などを設定。)さらにPlayOKの場合は赤・白好きな方に座ることができるものとする。
  • その後、作成権がない方のプレーヤーがそのテーブルに参加し、お互いに対戦相手およびテーブル設定が正しいことを確認した上で試合を開始する。誤った設定で開始された場合の有効・無効の判断は主催者が行う。
  • 主催者の許可があり両者合意の場合に限り、主催者事前指定以外の対戦サーバーの使用や、オフラインでの対戦も可能とする。

投了について

  • バックギャモンの慣例では、「投了(降参)」はこれ以上ゲームを続けても意味がない時にのみ行われるものなので、以下のような使用は控えること。
  • ギャモン負け以上の可能性があるのに1点(シングル)投了を提案することと、バックギャモン負けの可能性があるのに2点(ギャモン)投了を提案することは禁止行為とする。(負けるポイント数を少なく見積もった投了提案は、ゲームサイトのシステム上可能であっても、バックギャモンのルール違反になります。)
    • ただし、その投了によってマッチ負けが確定する場合はその限りではない。
  • このような行為が行われ、それがそのプレーヤーにとって有利な結果を招いたと主催者が判断した場合、そのプレーヤーは失格となる場合がある。
※PlayOKに慣れていない方や初心者の方でよく理解できない方は、投了ボタンを使わなければ問題ありません。

談合の禁止

  • 仮に両者にとってメリットがあることであっても、試合前または試合中に「キューブを大きくしよう」「少しこちらが手を抜こう」などと示し合わせること(談合)は一切禁止する。
  • 一方で、談合していないが結果としてお互いの意図が一致して起こった場合は、どんなに不自然な試合展開が発生しても問題はない。

日程調整について

  • 対戦相手との日程調整は、Discordなどに用意された「日程調整」チャンネルを活用するか、TwitterやDiscordの個別メッセージなどを活用して調整してもよい。いずれにせよ、日程の決定は双方の発言をもって有効とする。(例:Aさん「Bさん、15日20:00~いかがですか」Bさん「Aさん、了解です」)
  • 主催者指示の日程調整チャンネル以外の場所で日程を調整・決定した場合、決定した日時を主催者指示の日程調整用チャンネルにて報告すること。
  • 大会が始まっても長い間、日程調整をしようという動きを見せなかったプレーヤーに対しては、主催者が日程調整の動きを見せる「期限」を宣言し、それまでに動きがなければ不戦敗扱いとする。調整しようとした上で事情により期間内の試合が行えなかった場合は、主催者判断で期間を延ばす可能性もあるが、その程度によっては主催者判断で不戦敗扱いもあり得ることとする。

不測の事態について(試合開始前)

  • 日程を一度決定した後に、ほかの予定が入るなどしてその日程に試合ができなくなった場合、試合開始時間前であれば、1試合につき1人1回まで試合日程のキャンセル・再調整が可能である。
  • キャンセルは、日程を決めた時と同じ手段で相手に連絡することで成立する(たとえば日程調整チャンネルで調整したなら日程調整チャンネルに書き込む。その書き込みを相手が見ていなかった場合でも有効)。同じ試合で同じ人が2回目のキャンセルをした場合は、そのプレーヤーにイエローカードが与えられる。
  • 相手への連絡をせぬまま、決定した日時から10分を過ぎても現れなかった場合、そのプレーヤーにはイエローカードが与えられる。ただし、回線落ちなどやむを得ない理由がある場合は裁定は主催者による。また、10分間以上相手が現れなかった場合、待つ義務がないものとする。
  • 同じ試合で同じ人が「日程をキャンセルした」または「イエローカードを与えられた」ことが通算2回となった場合、その試合は不戦敗となる。
  • 同じ大会中にイエローカードを通算2回与えられた参加者はその大会自体から失格となり、以降の試合は不戦敗扱いとする。(それまでの試合結果は有効だが、そのプレーヤーは同大会の次ラウンドには進出できない。)
  • その他、問題が起こった場合は主催者の裁定による。

不測の事態について(試合開始後)

  • 通信切断や時間切れなどによるシステム上の負けも、すべて通常の負けと同じように扱う。
 ※通信切断しても、PlayOKの場合は1分以内に戻れば、Galaxyの場合は制限時間以内に戻れば、負けにならず再開できる。
 ※挙動がおかしくなった場合、ブラウザの更新ボタンを押すか、一度退出し(ブラウザの×ボタン)もう1度入室すれば直る可能性がある。
  • サーバーの仕様や機能の悪用は禁止とし、それに近い行為が発生した場合も、程度によっては主催者判断で不戦敗扱いもあり得ることとする。
 ※Heroesに存在するいくつかの便利機能(休憩や中断など)は、別途記載がない場合でも常識的な利用に留めること。
  • その他、問題が起こった場合は主催者の裁定による。

  • 最終更新:2023-09-26 01:37:34

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード