第一回INBC銀河英雄戦・第十二期INBC名人戦

前:第四回INBC銀河戦・第十一期INBC名人戦  後:第二回INBC銀河英雄戦・第十三期INBC名人戦


Backgammon Galaxyという対戦サイトは対戦終了とともにコンピュータ解析が行われることを利用し、「マッチの勝ち負け」と「PR(error rate。解析によるプレーの評価値)」の両方の勝敗をカウントするリーグ戦を実施。1部~2部の2つのリーグで行われ、1部(プライムリーグ)の優勝者が現「INBC名人」で世界トップクラスのプレーヤーであるtakadaleftさんに挑戦します!

※今回から大会名がINBC銀河英雄戦となり、メインの対戦サイトがBackgammon Studio Heroesに変更となります(Backgammon Galaxyがリニューアルされたため)。

日程調整・結果報告等の運営はDiscordにて行っていきます。

INBC名人決定四番勝負(11/17 20:00~)

9ポイントマッチ、9分+ディレイ10秒を2戦行い、マッチとPR両方を競う。
対戦場所はHeroesの noni room でtakadaleftさんから対戦を申し込む。
2勝2敗の場合、後日延長戦を行う。
PRは運営代理のいぺINBC PRチャレンジと同じ設定で1回解析を行った結果が正式な判定となります。

順位 名前 1戦目 2戦目
マッチ PR マッチ PR
現・INBC名人(二冠) takadaleft
プライムリーグ優勝 中村

takadaleftさんが防衛し、4連覇達成、2冠を維持!

プライムリーグ(1部)組み合わせ・結果

  • 参加者10名中、上位1名がINBC名人戦四番勝負に進出します。(ただし勝数のトップが並んでいる場合は原則その全員でプレーオフ)
  • 上位4名が入賞となり、プロフィールにトロフィーが追加されます。
  • 下位2名がセミプライムリーグに降格します。
  • 7ポイントマッチ、7分+ディレイ10秒で、マッチとPRの両方を競います。
  • 原則として、より上の方に書かれた人がnoni roomで対戦申し込みするものとします。
序列 HeroesID
お名前
勝敗
ソルコフ
1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦
マッチ PR マッチ PR マッチ PR マッチ PR マッチ PR マッチ PR
1
(挑)
bgyoshi
中村
11勝1敗
あるでん茶 のに さっとんぴ しすけ いぺ Spica
7 Spica
Spica
8勝4敗
さっとんぴ しすけ いぺ aiueow ま〜ゆ 中村
2 ipetani
いぺ
7勝5敗
しすけ すぎ Spica あるでん茶 中村 aiueow
3 Sugi
すぎ
7勝5敗
ま〜ゆ いぺ あるでん茶 のに aiueow さっとんぴ
4 noni2020
のに
7勝5敗
aiueow 中村 ま〜ゆ すぎ さっとんぴ あるでん茶
6 aiueow
aiueow
5勝7敗
のに さっとんぴ しすけ Spica すぎ いぺ
9 shisuke
しすけ
5勝7敗
38
いぺ Spica aiueow 中村 あるでん茶 ま〜ゆ
9 kirbysweet
ま〜ゆ
5勝7敗
32
すぎ あるでん茶 のに さっとんぴ Spica しすけ
5
(降)
sattonpi
さっとんぴ
3勝9敗
Spica aiueow 中村 ま〜ゆ のに すぎ
8
(降)
aldentea
あるでん茶
2勝10敗
中村 ま〜ゆ すぎ いぺ しすけ のに


セミプライムリーグ(2部)

  • 参加者20名中、上位5名がプライムリーグに昇格します。降格はありません。
  • 7ポイントマッチ、7分+ディレイ10秒で、マッチとPRの両方を競います。
  • 原則として、より上の方に書かれた人がnoni roomで対戦申し込みするものとします。
序列 HeroesID
お名前
勝敗
ソルコフ
1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦
マッチ PR マッチ PR マッチ PR マッチ PR マッチ PR マッチ PR
1
(昇)
shun
shun
10勝2敗
ブランディス sikura おしおし TK.shi Gotween 九十九屋
15
(昇)
tyoziro
ziro
9勝3敗
さこ えぶり Gotween な蟹 Kostova takepon27
4
(昇)
tukumoya
九十九屋
8勝4敗
sikura おしおし TK.shi スパイク 白斗 shun
15
(昇)
okarin
sikura
8勝4敗
37
九十九屋 shun こーくん さこ 0.1t kaoru6
15
(昇)
sanawaka
さこ
8勝4敗
36
ziro 白斗 ブランディス sikura kaoru6 0.1t
2 Gotween
Gotween
7勝5敗
takepon27 な蟹 ziro 白斗 shun Kostova
15 takepon27
takepon27
7勝5敗
34
Gotween martialarts な蟹 Kostova こばやし ziro
15 Spikerush
スパイク
7勝5敗
28
Kostova kaoru6 0.1t 九十九屋 こーくん おしおし
3 tkshi425
TK.shi
6勝6敗
kaoru6 0.1t 九十九屋 shun ブランディス えぶり
5 Blandices4472
ブランディス
6勝6敗
shun こーくん さこ えぶり TK.shi martialarts
6 Hakuto
白斗
6勝6敗
こーくん さこ えぶり Gotween 九十九屋 こばやし
7 everyroad
えぶり
6勝6敗
な蟹 ziro 白斗 ブランディス martialarts TK.shi
11 Kostova8864
Kostova
6勝6敗
スパイク こばやし martialarts takepon27 ziro Gotween
12 akobay80
こばやし
6勝6敗
martialarts Kostova kaoru6 0.1t takepon27 白斗
13 martial
martialarts
5勝7敗
こばやし takepon27 Kostova kaoru6 えぶり ブランディス
10 kookun
こーくん
4勝8敗
白斗 ブランディス sikura おしおし スパイク な蟹
15 kaoru6
kaoru6
4勝8敗
TK.shi スパイク こばやし martialarts さこ sikura
8 oshioshi
おしおし
3勝9敗
0.1t 九十九屋 shun こーくん な蟹 スパイク
9 01tpate
0.1t
3勝9敗
おしおし TK.shi スパイク こばやし sikura さこ
14 Kosuke
な蟹
1勝11敗
えぶり Gotween takepon27 ziro おしおし こーくん


開催要項

分類


参加資格

  • INBCメンバーであること(メンバー登録は個人情報不要、すぐに終わります。)
  • 以下に示す日程・対戦場所でのプレーが可能であること
  • マッチだけでなくPRも利用する大会だと了承していること
  • プライムリーグの試合については原則として、誰もがYouTube等で配信することができるので、それを了承できること。ただし、大会参加登録時に申請すれば、INBC名人戦および挑戦者決定プレーオフを除いて、配信を拒否することが可能。
  • セミプライムリーグの試合については原則として配信は行わないが、対戦両者に許可を得た場合のみ配信を可能とする。(対戦者本人が配信者の場合は、対戦相手に許可を得れば可能)

参加方法

  • INBC discord支部にアクセスしてください。(どなたでも登録大歓迎 参照:Discordのはじめかた
  • 「第一回銀河英雄戦」カテゴリの中の全般・参加登録チャンネルに入り、「参加/HeroesのID/お名前」と書きこむと参加登録完了です。
  • あとはDiscordの同チャンネルにて参加者への指示を行っていきます。

日程

参加登録 2023/9/5(火)~
2023/9/15(金) 23:59
1戦目~2戦目 2023/9/16(土)~9/30(土)
3戦目~4戦目 2023/10/1(日)~10/14(土)
5戦目~6戦目 2023/10/15(日)~10/28(土)
INBC名人戦四番勝負 11月上旬
おおむね週に1試合のペースで進んでいきます。1試合の所要時間は40分が目安です。

対戦場所

Backgammon Studio Heroesnoni room(Tournament rooms)

クラス分けと昇格・降格

プライムリーグ(1部リーグ)
  • 最後に銀河戦に参加した時、1部リーグに出場して残留した人
  • 最後に銀河戦に参加した時、2部リーグに出場して昇格した人
  • 第1回銀河戦(1リーグ制)に出場して上位14人に入り、それ以降は出場していない人

以上のいずれかを満たす人は参加できます。上位1人がINBC名人戦四番勝負に進出、上位3人が入賞となります。また、下位者のうち参加者数の25%の人数を目安に(参加人数確定後に発表)、セミプライムリーグに降格します。

セミプライムリーグ(2部リーグ)
  • 銀河戦に参加経験はあるが、プライムリーグの出場条件は満たさない人
  • 初参加者

はこのリーグに参加できます。上位者のうち参加者数の25%の人数を目安に(参加人数確定後に発表)、プライムリーグに昇格します。降格はありません。

対戦相手の決め方

出場者全員が、合計6試合を戦ってその成績を競います。対戦相手は次のように決まります。
  • 1~4試合目は完全にランダムに相手が決定します。
  • 5~6試合目は、それまでの順位がなるべく近い者どうしがマッチングされます。
※同じ相手と2回対戦することはありません。

対戦と結果報告

対戦はすべて7ポイントマッチ、7分+ディレイ10秒で、1試合ごとに個別に日程調整をして行います。

  • Tournament rooms (外部トーナメント) では、トーナメントマネージャーの設定した試合形式がルーム内で固定化されます。
  • 参加者はルール設定の変更をする必要がなく、相手の名前をクリックで出てくる試合申し込み内容のまま「Challenge!」でOKです。
  • 試合が終了するとサーバー側が自動でギャ譜ファイルを のに にメールで送る設定になっています。

1試合終わるたび、試合に勝った方がDiscordの結果報告用チャンネルに「○○さんに試合で勝ち」と報告をしてください。PRの勝ち負けは運営ののにが解析し、判定します。(のにの試合は_CCが判定する。)

試合の勝ちとPRの勝ちは等価です。両方勝ちなら2勝0敗、どちらか勝ちなら1勝1敗と記録されます。つまり6試合行うだけで、合計12コ分の勝ちor負けが記録され、順位が細かく決定します。PRが小数点第二位まで同点の場合、PRはお互いに0.5勝0.5敗とします。

リクエスト制度

  • 今回はPRの勝ち負けのリクエスト制度はありません。
運営ののにが手持ちのソフトeXtreme Gammon2で、INBC PRチャレンジと同じ設定で1回解析を行った結果が正式な判定となります。
判定が気になる方にはDiscordのDMにて連絡します。
のにの試合は_CCが判定する。)

順位の決め方

順位は以下の優先順で決定します。
  • ①勝ち数が多い方が上位
  • ②序列(後述)が高い方が上位
  • ③ソルコフ(対戦相手6人の勝数の合計)が多い方が上位
  • ④SB(勝利した相手の勝数の合計。マッチ・PR双方で勝利した相手の勝数は2倍にする)が多い方が上位
  • ⑤PRの勝敗を除いた、試合だけの勝ち数が多い方が上位
※プライムリーグの順位は下の挑戦者決定プレーオフの項も参照

序列とは平たく言うと「前回の順位」ですが、より正確に言うと以下のようになります。
  • ①まず大枠として「前回1部リーグ参加者」が最上位に位置付けられ、次に「前回2部リーグ参加者」、次に「前々回以来の参加者」、次に「前々々回以来の参加者」……ときて、一番下に「初参加者」が位置付けられます。
  • ② ①の各カテゴリの中でも、前回参加時の順位が高い方から上位に位置付けられます。ただし、考慮されるのは前回参加時の「勝ち数」と「序列」までであって、そこまでが同じ場合は同序列です。初参加者も全員同序列です。


「第十二期INBC名人戦」の形式

原則として、プライムリーグの優勝者1名が挑戦者となり、現INBC名人のtakadaleftさんに挑戦します。しかし状況によっては、その前に挑戦者決定プレーオフが開催されます。

挑戦者決定プレーオフ

プライムリーグの勝ち数最多の人が並んでいる場合、その全員がプレーオフに進出し、トーナメントによって挑戦者1名を決定します。この際のシード順は順位(序列やソルコフ等を含めた)の通りとします。

形式は7ptマッチを1試合だけ行い、マッチとPR両方を競います。1勝1敗の場合はもう1試合同じ形式でエキストラエンド(延長戦)を行います。それでも2勝2敗の場合、2試合の総合PR(XGプロファイルに入れて算出)が低い方を勝者とします。このプレーオフの結果によってプライムリーグの順位そのものも入れ替えるものとします。

INBC名人戦四番勝負

9ptマッチを2試合行い、各試合マッチとPR両方を競います。2勝2敗の場合は日を改めてエキストラエンド(延長戦)を行います。その形式は、まず初戦は7ptマッチで行い、どちらかがマッチ・PR両方で勝利すれば決着。1勝1敗なら5ptマッチで再戦。以後も決着がつくまで3pt、1ptと行い、それでも決着がつかなければ全6試合の総合PR(XGプロファイルに入れて算出)が低い方を勝者とします。


(すべてに共通)細かいルール

ただし時間切れや通信切断負けについては、マッチ・PRともに不戦敗扱いとします。
また途中棄権が出た場合、既にマッチングされている分の試合はマッチ・PRともに相手の不戦勝(棄権したプレーヤーの不戦敗)と扱い、まだマッチングされていない分については試合を組まない上でそのプレーヤーにのみ不戦敗がつきます。やむを得ない事情がない限り、途中棄権はご遠慮ください。

9/20追加したルール
時計停止は不可(設定でできないようにしました)。
各ゲーム開始前なら時間動かないので小休止はそこでは可です。
また、切断時、10分以内にHeroesに戻ってこない場合は時間切れ扱いにします。
Discord等でリアクションがあった場合は考慮する可能性はありますが、切断された側もDiscordに記録するなど分かるようにしてください。


入賞基準

タイトル1位.png INBC名人位を防衛、または奪取する
タイトル1位(挑戦者).png プライムリーグで優勝し、INBC名人に挑戦するが敗退
タイトル2位.png プライムリーグで2位
タイトル3位.png プライムリーグで3位
一般大会1位.png セミプライムリーグで1位

  • 最終更新:2023-11-17 22:45:36

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード